のづ記

Twitterは@shin_notturiaです。本とかゲームとか怖い話とか。

【生成AI使用】理想の戦国無双をGeminiに描かせよう【完全版】

皆さんこんにちは、のづです。
先日から続いてきた「生成AIを使って理想の戦国無双を勝手に考える」というふてぶてしいにも程があるシリーズの完全版です。
気がつけば80人超分生成*1していました。100人超えました。一人でOROCHIシリーズ作る気なのかな。

さて、本記事を書くのに伴い、いくつか変更点があるため、前回の「三英傑版」は記事ごと削除させていただきました。
とりあえず齟齬のない「東北の章」で概要やスタンスを把握していただければ幸いです。
notturia.hatenablog.com

先述の通り80名100超のキャラクター数となるため、とりあえず整理も兼ねて北から南下する形で紹介が進みます。この勢力にこの人なの?というのはあるでしょうけれど、その辺は本家もやや曖昧な時があるのでご勘弁を…*2
それでは四の五の言っていても仕方ないので、弊ブログの一つの到達点をご覧ください。




東北地方
【伊達家】
伊達政宗(CV.鈴木峻汰)
青年期
「奥州の独眼竜」

壮年期「天下の独眼竜」

片倉小十郎(CV.益山武明)「伊達の懐刀」

愛姫(CV.瀬戸麻沙美)「氷華の才媛」

伊達成実(CV.羽多野渉)「不退転の大太刀」

義姫(CV.浅野まゆみ)「独眼竜の母」

【最上家】
最上義光(CV.小山力也)
「豪放なる驍将」



【関東・北陸地方

【北条家】
北条氏康(CV.江原正士)
「慈悲深き相模の獅子」

風魔小太郎(CV.檜山修之)「混沌を呼び込む風」

甲斐姫(CV.木下紗華)「坂東の激流」

北条綱成(CV.平田広明)「業火の地黄八幡」


【佐竹家】
佐竹義重(CV.土田大)「坂東の巨岩」


【長野家】
長野業正(CV.小林親弘)「上州の黄斑」

上泉信綱(CV.井上和彦)「剣聖」


【上杉家】
上杉謙信(CV.中田譲治)
「戦に愛されし越後の龍」

綾御前(CV.庄司宇芽香)「上杉を導く女神」

上杉景勝(CV.竹内良太)「寡黙なる氷壁

直江兼続(CV.平川大輔)「仁愛の宰相」

兜なし



【朝倉家】
朝倉義景(CV.鶴岡聡)
「高貴なる一乗谷の主」


【浅井家】
浅井長政(CV.神谷浩史)
「炎を秘める義将」

藤堂高虎(CV.松風雅也)「難攻不落の刃」


中部地方
武田家
武田信玄(CV.大友龍三郎)「悠々たる甲斐の虎」

武田勝頼(CV.下野紘)「至強を継がんとする者」

山県昌景(CV.小松史法)「王道を拓く刃」


【真田家】
真田昌幸(CV.三宅健太)
「表裏比興の謀将」

真田信之(CV.小野大輔)「真田の大樹」

真田幸村(CV.松岡禎丞)「真田の花」

壮年期「日の本一の兵」

くのいち(CV.悠木碧)「闇に舞う花」

佐助(CV.阿座上洋平)「闇を駆ける刃」



東海地方・三英傑
【今川家】
今川義元(CV.佐藤せつじ)
「偉大なる東海一の弓取り」

太原雪斎(CV.乃村健次)「今川の師父」

瀬名(CV.照井春佳)「気高き名家の花」



織田家
織田信長(CV.細谷佳正)
「天下の風雲児」

壮年期「峻烈なる第六天魔王

織田信忠(CV.島崎信長)「魔王の裔」

濃姫(CV.藤井ゆきよ)「王とともに舞う蝶」

お市(CV.石川由依)「天下に咲く花」

森蘭丸(CV.進藤尚美)「眉目秀麗なる修羅」

柴田勝家(CV.安原義人)「古き良きもののふ

明智光秀(CV.緑川光)麒麟を呼ぶ者」

前田利家(CV.小西克幸)「一本気の若武者」

壮年期「天下の律義者」

前田慶次(CV.うえだゆうじ)「天下を闊歩する大ふへん者」

まつ(CV.坂本真綾)「絢爛たる香栄草」

木下藤吉郎(CV.木村良平)「駆け上る知恵者」

羽柴秀吉(壮年期①)「躍然する一国一城の主」

弥助(CV.田村真)「漆黒の侍」


【斎藤家】

斎藤道三(CV.大塚芳忠)「猛毒の蝮」




【豊臣家】
豊臣秀吉(壮年期②)
「黄金の天下人」

ねね(CV.加隈亜衣)
青年期①「澄明なる藤吉郎の妻」

青年期②「天下の御台所」

木下小一郎(CV.立花慎之介)「誠実な苦労人」

豊臣秀長「実直堅牢なる天下の大梁」


茶々(CV.高野麻里佳)「戦国最後の女傑」

豊臣秀頼(CV.古川慎)「生まれながらの王」

竹中半兵衛(CV.櫻井孝宏)「四海に迸る知略」

黒田官兵衛(CV.高塚正也)「冷徹なる軍略家」

蜂須賀小六(CV.白熊寛嗣)「激流を砕く巨岩」

石田三成(CV.竹本英史)「怜悧なる知将」

加藤清正(CV.杉田智和)「豊臣の牙」

福島正則(CV.新垣樽助)「恐れ知らずの荒武者」

大谷吉継(CV.日野聡)「忠義の知将」

島左近(CV.山田一真)「不敵な兵法者」


仙石久秀(CV.濱野大輝)「不撓不屈の臆病者」


【大坂五人衆】(長宗我部盛親は「四国」にて紹介)
後藤又兵衛(CV.三上哲)「反駁する闘将」

明石全登(CV.家中宏)「加護を信じる者」

毛利勝永(CV.平川大輔)「語られぬ名将」



【徳川家】
徳川家康(CV.武内駿輔)
青年期
「忍従の若君」

壮年期「鉄壁の大大名」

老年期「天下泰平の祖」

徳川秀忠(CV.半田裕典)「尊大なる二代目」

本多忠勝(CV.大塚明夫)「武勇無双の忠臣」

服部半蔵(CV.黒田崇矢)「疾駆する徳川の影」

稲姫(CV.高橋李依)「清廉な射手」

酒井忠次(CV.宮内敦士)「陽気な苦労人」

榊原康政(CV.内山昂輝)「三鈷の破邪」

井伊直政(CV.梅原裕一郎)「若き赤備えの勇将」

井伊直虎(CV.斉藤佑圭)「しなやかに逞しい女地頭」

本多正信(CV.三木眞一郎)「神算鬼謀の狩人」

柳生宗矩(CV.宮崎寛務)「不殺活人の剣豪」



室町幕府近畿地方
足利義輝(CV.子安武人)武家の棟梁たる剣豪」

松永久秀(CV.石井康嗣)三悪を極めし傑物」

細川忠興(CV.内田雄馬)「激情を抱く俊英」

ガラシャ(CV.久野美咲)「天真爛漫な淑女」

雑賀孫市(CV.磯部弘)「天下を貫く狙撃手」

下間頼廉(CV.川田紳司)「魔を衝く矛」

千利休(CV.麦人)「清濁併せ呑む茶聖」※イベントのみ登場



中国・四国地方
【毛利家】
毛利元就(CV.石川英郎)「稀代の謀神」

小早川隆景(CV.岡本寛志)「慎み深き毛利の盾」

吉川元春(CV.福山潤)「奔る毛利の鉾」

小早川秀包(CV.小田久史)「毛利の秘蔵っ子」



【尼子家】
山中鹿介(CV.津田健次郎)「七難八苦に折れぬ忠臣」
兜なし

兜あり

【長宗我部家】
長宗我部元親(CV.置鮎龍太郎)「抗い続ける四国の主」

長宗我部盛親(CV.木村昴)「反逆を叫び続ける者」



九州地方
【島津家】
島津義久(CV.増元拓也)「不動の要石」

島津義弘(CV.江川央生)「薩摩の鬼」

島津豊久(CV.宮坂俊蔵)「若き薩摩隼人



【立花家】
立花宗茂(CV.大塚剛央)
青年期
「吹き荒れる西国の暴風」

壮年期「突き抜ける天下の疾風」

立花誾千代(CV.田村睦心)「轟く西国の雷鳴」

高橋紹運(CV.堀内賢雄)「悠然たる積乱雲」



【大友家】
大友宗麟(CV立木文彦)「善き人たらんとする暴君」



【在野】
阿国(CV.山崎和佳奈)「謎多き舞姫

佐々木小次郎(CV.河西健吾)「流麗なる剣術の到達点」

宮本武蔵(CV.小野友樹)
青年期「剣を極めんとする求道者」

壮年期二天一流の体現者」











石川五右衛門だけは何をどうやっても全く納得いくものが出せなかった。アウチ。

*1:だいたい1キャラあたり、5〜20回ほど修正をかけて現在のクオリティに至るので本当に無駄に時間を使った……

*2:正直50人分を超えたたありから、もはや何が何だか分からなくなっているのも事実なんですよね。